HOME > NEWS - ニュース > REPORT > bj リーグ2013−2014シーズン第15節 vs. 横浜ビー・コルセアーズ GAME1
NEWS - ニュース
< 4月の試合日程・会場・開始時間に関して | 一覧へ戻る | bj リーグ2013−2014シーズン第15節 vs. 横浜ビー・コルセアーズ GAME2 >
bj リーグ2013−2014シーズン第15節 vs. 横浜ビー・コルセアーズ GAME1
		  
		  
		  bj リーグ2013−2014シーズン第15節
横浜ビー・コルセアーズ vs. 大阪エヴェッサ
GAME1試合結果速報 2014年2月1日(土)18:00 Tip Off
@平塚総合体育館
観客数:1012人
横浜ビー・コルセアーズ 78- 87大阪エヴェッサ
1Q 横浜 26 - 18 大阪
2Q 横浜 13 - 20 大阪
3Q 横浜 20 - 27 大阪
4Q 横浜 19 - 22 大阪
	 
戦評
	
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
	
	
		 
	 
総評
	
		
			
				 
			
【ディアンドレ・ベル選手】
		
			 
		
	
		
		
			 
		
			 
	
【bjリーグ2013-2014シーズン】
■次節のホームゲーム■
大阪エヴェッサ vs 滋賀レイクスターズ
[@住吉スポーツセンター]
2月15日(土) 試合開始18:00
2月16日(日) 試合開始14:00
チケットはこちら!
http://www.evessa.com/ticket/cat_saleschedule/
試合情報が届く!無料メルマガ登録はコチラ!
https://s360.jp/form/31281-1004/
		横浜ビー・コルセアーズ vs. 大阪エヴェッサ
GAME1試合結果速報 2014年2月1日(土)18:00 Tip Off
@平塚総合体育館
観客数:1012人
横浜ビー・コルセアーズ 78- 87大阪エヴェッサ
1Q 横浜 26 - 18 大阪
2Q 横浜 13 - 20 大阪
3Q 横浜 20 - 27 大阪
4Q 横浜 19 - 22 大阪
	[PLAYER STATS TOP3]
	ザッカリー・アンドリュース 22P
ディアンドレ・ベル 18P
ディアンドレ・ベル 18P
	菅原 洋介 15P
戦評
			大阪が序盤の劣勢を跳ね返してアウェイで逆転勝利
		
			■第1Q 26-18
		
			序盤、横浜はグレイのポストプレイを中心にスコアを伸ばして残り6分を切って12-7と先行。大阪は中盤よりゾーンDFに切り替えるも、横浜のドライブインやキックアウトから堀田の3Pを許すなど流れを戻せない。内外角からバランスの良い攻撃で主導権を握った横浜が8点のリードを奪う。
		
			■第2Q 39-38(13-20)
		
			横浜は連携ミスやターンオーバーが目立ち流れが悪くなるが、持ち前の守備で中盤まで試合を優位に進める。オフィシャルTO明け、大阪はアンドリュースの連続ポストプレイで点差を詰めると、リバウンドや守備からリズムを掴み、ベルが連続スコアをマークして一気に1点差とする。
		
			■第3Q 59-65(20-27)
		
			立ち上がり大阪は澤岻の速攻で逆転するが、横浜もリードの得点ですぐにスコアするなどクロスゲームとなる。しかし徐々に大阪はリバウンドから速い展開に持ち込みアンドリュースのダンクやガロウェイのドライブで流れ をつかんで開始5分で47-55と8点差をつける。一時、横浜に点差を縮められるも、タイムアウトで流れを切るなど、ペースを握って最終Qへ。
		
			■第4Q 78-87(19-22)
		
			横浜はターンオーバーから大阪に連続スコアを許して61-72と11点差となり、残り7分でたまらずタイムアウト。横浜は外国籍選手を中心にゴールへアタックするが、大阪も要所でガロウェイや相馬がスコアして2桁差のリードを譲らない。終盤、大阪は横浜・マーカスのフリースローで4点差まで迫られるが、確率のよいフリースローを沈めて逃げ切った。
		
				大阪は第1Q、横浜の確率の良いシュートに苦しめられる。しかし第2Qからリバウンドからの速い展開の攻撃に持ち込むと流れをつかみ、守備でもリズムが生まれて第3Qで逆転に成功する。その後は要所でスコアして逃げ切った。
横浜はこれまでスタメンを務めた蒲谷と堀川が欠場しながら第1Qはリードを奪った。しかしその後は、ターンオーバーが目立ち、連携不足が目立ち、最後まで流れを引き戻すことが出来なかった。
			横浜はこれまでスタメンを務めた蒲谷と堀川が欠場しながら第1Qはリードを奪った。しかしその後は、ターンオーバーが目立ち、連携不足が目立ち、最後まで流れを引き戻すことが出来なかった。
【ディアンドレ・ベル選手】
			今日はとても大切な勝利を得ることができました。ハードにプレイることと、チームで努力することによって勝利を掴むことができました。
		
			ファンの皆様、今日は会場やbjtvから熱い声援を送っていただき感謝いたします。。
		
			明日も勝利できるようご声援宜しくお願い致します。
		
			【相馬 卓弥選手】
		
			今日は緊張した部分もありましたが、楽しく試合に臨むことができました。
		
			まだ、納得のいかない部分はありますが、明日もチームに貢献できるよう頑張りたいと思います。
	
			【大阪:東頭HC】
		
			序盤はグレイ選手にインサイドを支配されたが、第2Qからスティールやリバウンドから得意の速い展開に持ち込めた。新加入のベル選手の活躍だけでなく日本人選手のアタックにアンドリュース選手が上手く絡むことができた。
		
			【横浜:勝久HC】
		
			コートに誰が立っていようと、コートの上でしっかりと遂行しなければいけないことができなかった。故障者やけが人も出たが、言い訳はない。相手のフィジカル差に急いで、焦ってターンオーバーを多く犯してしまった。マーシャル選手のケガもあるので、明日は今日よりタフな試合になると思う。選手全員でステップアップしなければならないと思う。
		■次節のホームゲーム■
大阪エヴェッサ vs 滋賀レイクスターズ
[@住吉スポーツセンター]
2月15日(土) 試合開始18:00
2月16日(日) 試合開始14:00
チケットはこちら!
http://www.evessa.com/ticket/cat_saleschedule/
試合情報が届く!無料メルマガ登録はコチラ!
https://s360.jp/form/31281-1004/
REPORT | 2014年2月 1日 20:15
< 4月の試合日程・会場・開始時間に関して | 一覧へ戻る | bj リーグ2013−2014シーズン第15節 vs. 横浜ビー・コルセアーズ GAME2 >
同じカテゴリの記事
- 2016/05/08
 - REPORT【試合結果5/8】大阪エヴェッサvs琉球ゴールデンキングス カンファレンスセミファイナル GAME2
 
- 2016/05/07
 - REPORT【試合結果5/7】大阪エヴェッサvs琉球ゴールデンキングス カンファレンスセミファイナル GAME1
 
- 2016/05/01
 - REPORT【試合結果5/1】大阪エヴェッサvs島根スサノオマジック プレイオフ ファーストラウンドGAME2
 
- 2016/04/30
 - REPORT【試合結果4/30】大阪エヴェッサvs島根スサノオマジック プレイオフ ファーストラウンドGAME1
 
- 2016/04/24
 - REPORT【試合結果4/24】大阪エヴェッサvs琉球ゴールデンキングス 第26節GAME2
 


















































